TEL. 024-542-9321
〒960-0231 福島県 福島市飯坂町平野字東原4-10
福島県幼児教育研究会員の一年間の研究をまとめた研究集録を毎年発刊しています。
研究会員のみへの配布となります。
発行年度 | 目 次 |
令和5年 (2023) |
令和5年度 第1回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 1 研究主題 「 乳幼児期の育ちを小学校への接続に生かす~ 発達の連続性の大切さ ~ 」 (1)講 義 「 学びや生活の基盤をつくる幼児期の保育・教育と小学校教育の接続について(1) 」 (2)グループ討議 「 DVDを視聴して、こどもの主体性を理解してみよう!」 (3)発 表・質 疑 (4)まとめ・応 答 令和5年度 第2回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 16 研究主題 「 乳幼児期の育ちを小学校への接続に生かす~ 発達の連続性の大切さ ~ 」 (1)講 義 「 学びや生活の基盤をつくる幼児期の保育・教育と小学校教育の接続について(2) 」 (2)グループ討議 「 DVDを視聴して、こどもの主体性を理解してみよう!(2)」 (3)発 表・質 疑 (4)まとめ・応 答 令和5年度 第3回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 32 研究主題 「 乳幼児期の育ちを小学校への接続に生かす~ 発達の連続性の大切さ ~ 」 (1)講 義 「 一人一人に応じた教育及び保育を展開していくために 」 (2)グループ討議 「 子どもの主体性を尊重する保育の実践 」 (3)発 表・質 疑 (4)まとめ・応 答 |
令和4年 (2022) |
令和4年度 第1回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 1 研究主題 「 保育の質の向上を図るために ~ 主体的学び、対話的学び、深い学びへの追求 ~ 」 (1)講 義 「 保育内容の自己評価について 」 (2)グループ討議 「 日々の保育の振り返りについて 」 (3)発 表 (4)ま と め 令和4年度 第2回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 17 研究主題 「 保育の質の向上を図るために ~ 主体的学び、対話的学び、深い学びへの追求 ~ 」 (1)講 義 「 保育内容の自己評価について(2) 」 (2)グループ討議 「 日々の保育の振り返りについて(2) 」 (3)発 表・質 疑 (4)まとめ・応 答 令和4年度 第3回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 29 研究主題 「 保育の質の向上を図るために ~ 主体的学び、対話的学び、深い学びへの追求 ~ 」 (1)講 義 「 保育内容の自己評価について(3)-園内研修の活性化- 」 (2)グループ討議 「 日々の保育の振り返りについて(3) -研修成果を園全体のものにするために- 」 (3)発 表・質 疑 (4)まとめ・応 答 |
令和3年 (2021) |
令和2年度第1回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 1 研究主題 「 保育の質の向上を図るために~ 主体的学び、対話的学び、深い学びへの追求 ~ 」 (Ⅰ)講義 「 保育の質の確保・向上について - 保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会 議論のとりまとめ(厚生労働省)より 」 (Ⅱ)事例発表 参考資料:毎日の保育の中で出会った日々の保育を見直す事例 (Ⅲ)まとめ 令和3年度第1回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 13 研究主題 「 保育の質の向上を図るために~ 主体的学び、対話的学び、深い学びへの追求 ~ 」 (Ⅰ)講義 「 遊びの充実について 」 (Ⅱ)グループ討議 議 題:「 遊びをいかに充実させるか 」 参考資料:コロナ禍での自園の遊びの実践例 (Ⅲ)まとめ 令和3年度第2回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 29 研究主題 「 保育の質の向上を図るために~ 主体的学び、対話的学び、深い学びへの追求 ~ 」 (Ⅰ)講義 「 遊びの充実について(2) 」 (Ⅱ)グループ討議 議 題:「 遊びをいかに充実させるか(2) 」 参考資料:子どもが主体的に遊び出した事例とそこから読み取れる考察と課題 (Ⅲ)まとめ |
令和2年 (2020) |
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、第1回「福島県幼児教育研究会」のみオンラインで開催。併せて、研究活動に対する研究集録の発刊は次年度に繰り越し予定。 |
令和元年 (2019) |
令和元年度第1回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 1 研究主題 「保育の質の向上を図るために」 (Ⅰ)講義 ① 保育の質とは?- 改めて考える -(1) (Ⅱ)グループ討議 (5グループに分かれる) 議 題:子どもの成長や葛藤を事例から考察する 参考資料:グループ代表2名の事例考察提供者からの資料 (Ⅲ)まとめ 令和元年度第2回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 21 研究主題 「保育の質の向上を図るために」 (Ⅰ)講義 ① 保育の質とは?- 改めて考える -(2) (Ⅱ)グループ討議 (6グループに分かれる) 議 題:「見える化」の工夫について 参考資料:各園の保護者に子どもの成長を伝えるための「見える化」の工夫の参考事例 (Ⅲ)まとめ 令和元年度第3回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 51 研究主題 「保育の質の向上を図るために」 (Ⅰ)講義 ① 保育の質とは?- 改めて考える -(3) (Ⅱ)グループ討議 (3グループに分かれる) 議 題:園内研修について 参考資料:各園の園内研修やこれから実施したい園内研修の参考事例 (Ⅲ)まとめ |
平成30年 (2018) |
平成30年度第1回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 1 研究主題 「保育者と保護者が共に成長するために」 (Ⅰ)講義 ① 保 護 者 理 解 (Ⅱ)グループ討議 (6グループに分かれる) 議 題:事例を通した保護者とのコミュニケーション 参考資料:参加者が保護者とのコミュニケーションで困ったことや解決していない事例 (Ⅲ)まとめ 平成30年度第2回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 11 研究主題 「保育者と保護者が共に成長するために」 (Ⅰ)講義 ① 保 護 者 理 解(2) (Ⅱ)グループ討議 (5グループに分かれる) 議 題:事例を通した保護者とのコミュニケーション(2) 参考資料:参加者が保護者とのコミュニケーションで困ったことや解決していない事例 (Ⅲ)まとめ 平成30年度第3回「福島県幼児教育研究会」…………………………………… 19 研究主題 「保育者と保護者が共に成長するために」 (Ⅰ)講義 ① 改定保育士養成課程で学ぶ子育て支援 (Ⅱ)グループ討議 (5グループに分かれる) 議 題:子育て支援が必要な親子の事例 参考資料:子育て支援が必要な親子の事例 (Ⅲ)まとめ |
〒960-0231
福島県 福島市飯坂町平野字東原4-10
TEL 024-542-9321
FAX 024-542-9319